コロナの緊急事態宣言が明けて、6月から通常開催のもしゅーそでは、フリー教室の時間に、いきなり「パソコンの分解」にチャレンジしてもらいました。
裏ブタを開けたり、キーボードをはがしたりして、「メモリ」という部品の交換にチャレンジ!
古いパソコンで、動作がとても遅いので、メモリを2GBから4GBに容量アップする作戦です。
ふたりとも、初めての体験に、いつもより真剣に...
交換したメモリは、きちんと認識してくれるのかな...
無事、パソコンが起動して、メモリも4GBを認識!
1回で成功するとは、スゴイネ!
ほかの曜日の生徒さんにも、メモリ交換にチャレンジしてもらいました!
パソコンの電源を入れるまで、ドキドキですが、うまくいったようです。