もしゅーそ では、今年の2月ごろから、フリー教室の時間に、マインクラフトに登場するキャラクターを改造して遊んでいます。
最初に、改造されるのは「クリーパー」。カラフルにデザインされてますね。
うまいとか、へたとか、そういうのは関係なくて、それぞれの生徒さんが、それぞれの持ってる感覚で、デザインしていきます。
なんだか、ゲームデザイナーになった気分!
手描きで描いた絵も。。。
マイクラの世界に登場してます。
どんなテクノロジーを使ってるんでしょうね?
こちらの生徒さんは、スティーブ を改造中。
うまくいくときもあれば、うまくいかないこともあって、それが楽しい。
中学3年生の女子は、女子力を発揮して「ガスト」を、ブタさん仕様にデザインしてました。
マイクラを起動して、実際に動いているのを見ると、なんだか不思議な気持ちです。
ちなみに、マウスだけじゃなくて、ペンタブレットを使って、デザインに挑戦する生徒さんたちもいます。(先生は、ペンタブレットの操作がニガテです。)
もう少し高度な改造だと。。。 頭が3つのクリーパーをつくってみたり。 雪玉をとび道具爆弾に改造してみたり。。。
マインクラフトのオリジナルは、エンジニアが作り上げたゲーム。
普通に遊ぶだけでも面白いけど、エンジニアリングを学ぶ人たちにも、とってもよい教材です。奥が深いね!
マインクラフトでプログラミングを学びたい人は、ぜひ もしゅーそ へ!
無料の体験教室でも、マインクラフトを使ったプログラミングにもチャレンジできるよ!!