1月13日の月曜祝日に、はじめての オープンもしゅーそ を開催しました。
ニンテンドーラボでハンドルを組み立ててくれる人たちや、ころがるロボット『スフィロ』大会にチャレンジしてくれたり、レゴブロックでプログラミングにチャレンジしたり、ロボマスターS1をあやつったり、マイクロビットでプログラミングにチャレンジしたり、マインクラフトでいろいろ作ったり…
生徒さんのお友だちや兄弟、普段なかなか顔を合わすことのない別の曜日のクラスの生徒さんが集まった特別な1日になりました。
スペシャルすぎて、先生はうっかり写真を取るのを忘れてしまいました。7名のご参加、ありがとうございました。
【オープンもしゅーそ って?】
オープンもしゅーそは、もしゅーそ の生徒さんのお友だちもいっしょに参加していただける、特別なフリー教室です。もちろん参加は無料です。
もしゅーその生徒さんには、いつものフリー教室として参加していただけるイベントです。
不定期で開催予定です!
【フリー教室って?】
プログラミング教室もしゅーそ では、月2回90分の授業の時間のほかに、教室で自由に過ごしていただける「フリー教室」の時間があります。
フリー教室は参加自由で、教室にある教材を使ってプログラミングの勉強をしているひともいれば、マインクラフトで探検に出かける人、算数ドリルを持ってきて勉強してる人、キーボードのタイピング練習をしながらローマ字入力を鍛えてる人やレゴブロックを組み立てる人…
フリー教室は、それぞれの生徒さんが、それぞれの使い方で教室で過ごしていただける時間です。もちろん、ゆっくり休んでもらっても良い時間です。